水槽 新入りのレッドビーとイエローチェリー。投入5日経過。順調です。 水合わせの影響は1週間後に出ることもあります。水曜日に届いたエビさんたち。残念ながらレッドビー1匹が翌週の火曜日(7日目)に★になりました😢他の子たちはイエローチェリーも含めて元気にツマツマしています。導入時よりも発色がよくなりました✨イエ... 2021.08.26 水槽
水槽 エビ水槽に見慣れない生物?ナニコレ?教えて(・o・) 台湾式底面フィルターを仕込んでいます。そのケースの外側に見慣れない生物が。なんだかわかりません。ミジンコとケンミジンコは居るので、微生物の一種なのでしょうか(・・?この生物(?)の名前が分かる方は教えてください。 2021.08.24 水槽
水槽 アットウェル楽天市場店を初利用。長野県から届いたレッドビーシュリンプとイエローチェリーシュリンプは元気に到着しました。 前回はレッドビーシュリンプを皆様ご存知Charmさんで購入しました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentS... 2021.08.22 2023.02.10 水槽
日記 ありがとうございます!「興味のあること備忘録」1日の表示数が1000回を超えました\(^o^)/ 今年2月中旬からサーバーを借りて独自ドメインでのブログ運営に本腰を入れています。約半年を数えたこの日、1日の表示回数が1000PVを超えました!こんな拙いブログを参考にしてくださる皆様のおかげです。お盆休みだからか、ゲームの裏ワザ記事がよく... 2021.08.20 2023.02.10 日記
水槽 エビ水槽の硝酸塩を無くすために有茎草を入れたい。でもソイルは超薄敷きなのでペットボトルで水中植木鉢を作ってみました。グリーンロタラが育って硝酸塩は0でキープできてます。 レッドビーシュリンプのいるエビ水槽を台湾式底面フィルターにして2週間ほどたちました。硝酸塩はこの2,3日検出されていません。いい感じです。でも、水換えを怠ると少しずつ硝酸塩の数値は上がります。それにひきかえ、水草水槽はほとんど水換えをしてい... 2021.08.18 水槽
日記 母のガラケーが壊れたのでスマホにしました。IIJmioが安いのにドコモ網でおすすめです。なんと4人家族で5000円以下! 母が愛用していたF-08C らくらくホン ベーシック3(ガラケー)が壊れました。耳にあてるがわのスピーカーから音が出ません。修理受付は今年の10月まであるそうですが、これを機会にスマートフォンにすることにしました。そこで、以前から我が家が利... 2021.08.16 日記
水槽 エビ水槽と水草水槽。添加剤全公開。 試行錯誤するうちに添加剤が定まってきました。水草水槽水換え時はテトラ アクアセイフプラス。主目的はカルキ抜きですが、それ以上の効果があると思います。週1でカミハタ トロピカ 水草用液体栄養剤 茶液を1プッシュ。「水槽内で不足しやすいカリウム... 2021.08.14 水槽
水槽 レッドビーシュリンプがアルジーライムシュリンプと餌を挟んで睨み合い。勝ったのは… 珍しい2ショットです📷レッドビー用の餌ですがアルジーライムシュリンプがおこぼれをもらおうと近寄ってきました。食べる手を止めてレッドビーがアルジーを追い払います。勝者はレッドビーシュリンプでした👍 2021.08.12 水槽
水槽 テトラ25℃ダブルクールファンは確かに冷えるけれど音が大きすぎ。逆サーモにPC用ファンを接続して水槽の上に吊るしたらかなり静かになりました。 エビ水槽はテトラのダブルクールファンを取り付けています。サーモ付きなので、25度以上になると自動的にファンが回りだし、25℃以下になると止まる、という優れものです✨(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi... 2021.08.10 水槽
水槽 サテライトで孵化したアルジーライムシュリンプの稚エビがだいぶ大きくなりました スドー サテライトスリムMに抱卵中のアルジーライムシュリンプを移動しました。サテライトにはエアポンプを使って、エアリフト方式で水槽内の水を流入させてることができます。一定量以上の水は排出されて水槽内に戻るので、サテライト内はいつでも水槽と同... 2021.08.08 水槽