日記

amazonプライム会員なのにAmazon Mastercardゴールドを持っていない人は損してますよ?プライム費用の4900円が4400円になる上にゴールドカードを持てて付帯保険も充実。amazonのポイント還元もアップします。なぜ持たない?不思議だわ~

とびamazonは便利ですね。多用しています。昨年までは年会費を払ってプライム会員になってました。でも、私はもっとお得な方法を知ってしまったのです( $ _ $ )amazonプライムの年会費は現在4900円(税込)です。大体の人がプライム...
水槽

プラティの稚魚が突如出現!?メスだけなのに誰から産まれた?

水草水槽のミッキーマウスプラティは2代目です。みんな1ペアから産まれた兄弟です。数か月前にオスは★になり、今はメス9匹(1匹はエビ水槽に出張中)が一つの水槽にいます。不思議なことに今日、稚魚を発見しました(゚д゚)!グリーンロタラの草むらの...
水槽

台湾式底面濾過のエビ水槽の硝酸塩が下がったけれど、欲をかいてマジックリーフでPHを下げようとしたら再度白濁してしまった件。

レッドビーシュリンプ水槽です。先日、濾過槽のある全面底面フィルターをやめてリセットしました。現在は台湾式底面濾過+スポンジフィルターで稼働しています。硝酸塩は目論見通りちゃんと下がりました。水はパキッと無色透明になりました。(調子のいい時の...
日記

5万PV達成!ありがとうございますm(_ _)m

2月中旬からワードプレスに移行してブログを書いてます。この度、表示回数5万回を迎えることができました。ひとえにこんな拙いブログを読んでくださる皆様のおかげです。驚いたことに、世界のたくさんの国からアクセスしていただいております。ありがたい限...
水槽

台湾式+スポンジフィルターの併用。エアーポンプ水作SSPP-3Sの分岐。接続したチューブを抜けにくくする方法。

カワコザラガイ駆除のためスネールバクタ―を使った影響なのか、バクテリアのバランスが崩れてしまいました。水替えを繰り返しても硝酸塩が下がりません。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObjec...
水槽

カワコザラガイ駆除に試したこと。そして結論。

ゴマのように小さなカワコザラガイ。水槽に入り込むと厄介です。レッドビーシュリンプに害があるわけではないですが、とにかく見栄えが悪い。つぶせば簡単に駆除できますが水が汚れます。スクレーパーでそぎ取るにも限界があります。そこで、最初に試したのが...
水槽

ヨコエビ駆除に試したこと。そして結論。

レッドビーシュリンプ水槽、立ち上げ初期からヨコエビが沸いていました。少しならいいのですが、ビー用の餌に群がって我先にと食べてしまいます。薬とかは使えないし、立ち上げたばかりの水槽をリセットしたくもない。。。そこで考えついたのがワナ。5cm角...
日記

家庭菜園7月20日までの収穫記録。長雨の後の猛烈な暑さで夏野菜が記録的大収穫です!

きゅうり 苗4本  収穫124本!!プチトマト(黄色)苗1本 収穫106個!中玉トマト苗1本  収穫9個毎日夏野菜を食べまくってます(´~`)モグモグまだまだ採れそうです!
日記

天井付けのビルトインエアコンの風が直接当たると寒いので、風よけのプラ板を取り付けました。

蒸しますね。エアコンがあると本当に助かります。でも、実家の父は「エアコンの風は寒い。好きじゃない。」と言って、すぐにエアコンを切ってしまいます。困ったものです。天井付けのエアコン専用の羽を設置したこともありますが、自重で歪んだり落ちたりして...
日記

風呂ふたを立てておいたときにできる赤カビにうんざり。1点留めの風呂ふたフックを取り外して山崎産業の乾きやすいマグネット風呂ふたスタンドを設置しました。

TOTOのサザナというユニットバスを使っています。ワイド浴槽なので風呂ふたは2枚。軽くて厚みがあり大きいものです。この風呂ふたは入浴するときに浴槽の端に立てておきます。倒れてこないように1点留のフックが壁についています。こうやって置くと、ど...