日記

きゅうり収穫

6月6日。今年初めてのキュウリを収穫しました。写真は6本目。立派です。花がついていてトゲもしっかり新鮮です!6月18日現在、12本できました\(^o^)/
健康

世田谷区で基礎疾患あり。接種券が届かない内に大規模接種会場は予約一旦満了になりました。

世田谷区在住です。基礎疾患があるので世田谷区にその登録をしてあります。6月15日から19日の間に送付予定ということですが、まだ届きません。15日の時点で世田谷区での接種は諦めていました。7月中旬以降でないと空き枠がないからです。一方、大手町...
日記

最近の畑の様子。まだ梅雨前なのにキュウリ収穫?

4月に植えたキュウリ、トマトの様子です。中玉トマトキュウリプチトマトもう夏野菜が実り始めています。夏日が続いているから収穫も早そうです。梅雨はどうなることでしょう。。。ところで、シジュウカラの食べ残したヒマワリの種が勝手に花を咲かせました。...
水槽

ヨコエビ駆除の新方式!これはいい!確実に捕れます。

レッドビーシュリンプ水槽にいつの間にか侵入したヨコエビが増え続けています。だいぶ見た目が悪いし、時々戀さんがヨコエビにケンカ売られて「ビクッ」としてしまいます。餌をやればビーシュリンプより先に寄ってきちゃうしレッドビーシュリンプがいなけれ...
水槽

もうやけ。エビ水槽のレイアウト変更。よりナチュラル志向に。

レッドビーシュリンプ水槽。相変わらずの不安定な状態です。もう何をしたらいいのか分からなくなってきました。YouTubeでエビ飼いさんを見ていると、水槽の中は緑でいっぱい。とてもキラキラしています。もう、できることは、できるかぎり、やってみる...
水槽

カワコザラガイ駆除にオトシンクルスは効果ある?

導入したばかりのスネールキラースネールが★になっていしまい、エビ水槽のカワコザラガイが更に増殖しています。「効果がある」という人と「効果なし」という人が両者いるオトシンクルス。他にいい方法が見つからないので、一匹だけ入れてみることにしました...
水槽

アルジーライムシュリンプの卵、順調です。

先日抱卵しているアルジーライムシュリンプを発見しました。順調に成長しているようです。撮影に成功しました!よく見ると、卵の一粒一粒の中に「黒い点」が見えます。👀かな?拡大して見てみてね。お母さん🦐は、新鮮な水と酸素を送り込むために絶えずパタパ...
日記

レントラックスから招待メールが届いたのでアカウント開設してみた

月間1万PVを達成して数日後、レントラックスという会社からメールが届きました。「メール」と言っても、私のメールアドレスはブログに公開していないので、最初の連絡はブログに設置した「問い合わせ」フォームを通しての連絡でした。メッセージ本文:【興...
水槽

PHメーターの校正の方法。実施してみたら今までの測定値は低いことが判明しました。

先月からPHメーター、TDSメーターを使って水槽の状態を把握しようと努めています。ですが、どうも想定しているよりもPHの値が低いです。低い時は6.11という値が表示されました。試験薬を使ってテストしてみると、どうも色の具合はこの数字よりも高...
日記

緊急事態宣言中の「くら寿司」。店員さんと一言も話さず予約、入店から会計まで終わった。えらい時代になったもんだ。

緊急事態宣言中ではありますがお昼ご飯は食べます。くら寿司 武蔵小杉店に行きました。予めアプリで予約を取ってあります。入り口近くにはお決まりのアルコールスプレー。受付機がありました。予約番号を入力すると、席番号が書かれたレシートが出てきます。...