毎日昼夜の別なく忙しかった夫がついに役職離任の年齢となり、晴れて一般社員に戻りましたヽ(^。^)ノ

長期夏季休暇をとって地中海に行きます!
2025年のカレンダーでは、7月21日の月曜日が「海の日」で祝日になっています。
この三連休を絡めた夏季休暇(平日5日)にプラスαした有休で地中海に行くツアー探しの始まりです。

準備を始めたのは前年7月。
クルーズプラネット主催のクルーズフェスティバルに参加しました。
会場は凄い盛り上がりです。

コロナ明けでツアーの種類が増えてる!
色々なクルーズ会社さんの資料をもらい、講演会にもいくつか参加して、行先を地中海に決定した次第です。
- やっぱりクルーズ旅行のメッカと言えば地中海!
- 毎日観光があってもついていける年齢、体力があるうちに行きたい。
- 両方の両親が健在でいる今行きたい。
- (予定はないけれど)孫の世話が始まる前に行きたい。
- 夫婦で体力差がありすぎるので、私はゆっくり、夫はアクティブに動けるクルーズ旅行に行きたい。
地中海と一言で言っても、東西に広く、最初の内はどこを目指すのか皆目見当がつきませんでした。
そんな時に出会ったのがこの本📚
地中海の人気寄港地31か所について、その港ごとに主な観光地、散策目安時間、気温、通貨など知りたい情報がすべて書かれていて、とても参考になりました。おススメです!
その中で私が「ここには行きたい!」と感じたところに貼った付箋の数は6

- クシャダス(エフェソス遺跡)
- サントリーニ島(景観)
- ピレウス(古代ギリシャ遺跡)
- マルタ(聖ヨハネ大聖堂)
- ナポリ(ポンペイ遺跡)
- バルセロナ(サグラダファミリア)
最初に探したのは、クシャダスを出発してバルセロナに向かう片道航路。もしくはその逆。
プリンセスクルーズやセレブリティクルーズ、ロイヤルカリビアンで時々出てくるコースです。
ですが残念なことに、この時期に願い通りのコースの販売はありませんでした。

西地中海か東地中海(エーゲ海)どちらかに決めるしかない
ということで、より行きたい場所が具体的に定まっている西地中海(イタリア半島の西側)に絞り込んで再検索です。
毎日、HIS、クルーズプラネット、阪急交通社、名鉄観光、JTB、クルーズバケーション、クラブツーリズム、トラベルハーモニーの新規広告を観察し続けました。
そしてついに出会ったのが、クルーズプラネットの憧れの地中海4か国周遊クルーズ11日間
2022年に造船されたMSCワールドエウローパの添乗員付きツアーです!
イージードリンクパッケージ、1デバイスのWi-Fiがついて、インフィニットオーシャンビューの部屋が観光付きで一人58,8000円。180日以上前の予約なので早期割引2.5万円引きとなります。



できれば羽田発着がいいけど、内容的には満点!
キャンセル料がかからない時期まで申し込んだうえで様子を見よう!
ということで、申し込みをしたのは10月末。申込金入金は11月1日にいたしました。