
材料
A
鶏むね肉 2枚
塩 小半分 ×2
酒 大2
水 150cc
ウェイパー 大1
B
レモン汁 大3
水 100cc
片栗粉 大1
C
小ネギ 刻んでたっぷり
黒コショウ 適量
作り方
鶏むね肉にフォークで穴を開け、耐熱容器にAの材料と共に入れる。

リンク
皮を広げながら塩を肉に摺り込む。

軽くラップをかけて電子レンジ600wで10分(1枚5分)

その後、レンジの扉をしめたまま5分放置する。

レンジから火の通ったムネ肉を取り出して冷めるまで放置。

肉を冷ましている間に煮汁でレモンだれを作る。
煮汁に混じった灰汁が入らないように小鍋にスープだけを移す。
Bの材料を入れて、よく混ぜながら火にかける。
火が通ると次第に透明感が増してトロミがつく。


肉をスライスして保存容器に入れ、トロミがついた汁をかけて冷蔵庫で冷ます。
食べる前に黒コショウ、小ねぎをたっぷりかける。

冷たくてサッパリした夏の小皿です。
おつまみにもピッタリ(`・ω・´)b
肉のスジ切りはフォークでもできるけど、下村工業の「肉すじ切」がおすすめです。

とび
分解して洗えるのが◎

リンク