【強皮症21】カフティーポンプ。CVポートによる高カロリー輸液点滴の方法。家族ができるように一人10回練習します!

健康

母の全身性強皮症について書いています。
2015年1月に病名が分かり、治療が始まりました。
母の全身性強皮症は小腸機能障害を起こすタイプです。
何を口にしても腸閉塞を起こしてしまうのでCVポート埋込術を受けて、今後は中心静脈から高カロリー輸液を行うことになります。
今回は母が使用しているカフティーポンプSについての説明です。

とにかく衛生管理!

レクチャーを受ける中で、兎にも角にも重要なのは衛生管理であることを教えられました。
まず最初にしっかり手洗い。

使う器具(点滴パック、針、ライン、ヘパリン、テープ類)の準備。
作業するテーブルのアルコール消毒。
アルコール綿を使って一方向に拭きます。戻るの禁止。

準備ができたら再度念入りに手洗い。

ほんのわずかな雑菌でも、中心静脈を通じて体内に入ると大変なことになるそうです。
実際、母は入院中に蜂窩織炎になって大変な思いをしました。
帰宅後もかなり意識的に徹底しないとなりません。

ライン(ポンプ用チューブセット)

点滴パックから体に繋がるチューブのことを「ライン」と言います。
輸液ポンプ用輸液セット テルフュージョンポンプ用チューブセット(フィルター付)です。

先端の点滴パックに刺す「びん針」はプラスチック製の針です。
末端のコネクターには更に、CVポートに刺すヒューバー針を接続します。

ヒューバー針には長さが数種あります。母は病気で瘦せて、皮膚と肉が薄くなってしまったので一番短い16mmの針を使用しています。

イラストでは上のようになりますが、実際には下の写真の物が母の右鎖骨下に埋め込まれています。

ヒューバー針を刺すとき、トンボの羽みたいなところを上に曲げて、重ねて指先で持ちます。(右写真のように)

そして、セプタム(1円玉くらいの大きさ)を目指して針を刺します。

内室の底まで針が届くと、手に「コツン」という感触が伝わってきます。
そこまで刺せればOKです。

点滴パックに穴をあけるなんていう作業はなんてことなくて、やっぱり一番ビビるのはヒューバー針をCVポート目指して母の体に刺すところです。
人の体に針なんて刺したことありません。
せいぜいトゲが刺さった時に皮膚表面をほじくるくらい。
でも、刺す人がビビると母が痛がるので、無の境地に入って同じスピードで迷いなく、針を刺します。

カフティーポンプ

看護師さんが点滴してくれる時、点滴のスピード調整をしてくれますよね。

ローラークレンメを操作して調整しているところを見たことがある人は多いはず。
私素人ですから、こんなことできません。
でも大丈夫!

カフティーポンプという便利なものがあります。
先ほどの輸液ポンプ用輸液セットと組み合わせて使います。
点滴のスピードを1時間に何ミリリットル落とすのか、という具合にデジタルで調整することができるのです。
何かの不具合で点滴が落ちなくなったときにもブザーで教えてくれるので安心な機器です。
これ、発明した人天才!

ラインのカセット部をカフティーポンプにセットするだけ。簡単です。

仕上げにヒューバー針を肌に固定するためのテープを貼ります。

このようなテープをフィルムドレッシング材というそうです。
母のことがなければ一生知らなかったでしょう。

ざっと簡単に説明しました。
実際にこのような処置をする人は、使用する器具によって細かいところが異なりますので、きちんと調べてくださいね。

後記

2回目の入院時、今回もしばらく禁食したら腸閉塞は改善するのだろうと思っていました。
ですが残念ながらそうはならず、母の強皮症の症状は更に深刻になっていきます。
中心静脈栄養を取り入れたこの頃、母は寝たきりの状態でした。

私と姉が10回ずつ、点滴方の講習を受けたら母の退院日が決まります。
今度は在宅治療です!
頑張るぞ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

タイトルとURLをコピーしました