日記

日記

フリードのスライドドアが閉まるまで鍵を閉められないってどういうこと?超不便じゃん。だったら予約ロックキットを取り付けてみましょう。その2(ヒューズボックス付近で行う作業)

ここからは車でしか行えない作業です。ヒューズボックス上のカプラから出ているケーブルを扱うため、まずはハンドル下のカバーを開けます。作業する前にスライドドアのスイッチをオフにしておきましょう。作業中に動いたらビビります。このあたりを引っ張って...
日記

フリードのスライドドアが閉まるまで鍵を閉められないってどういうこと?超不便じゃん。だったら予約ロックキットを取り付けてみましょう。その1(家の中でできる作業)

新車のフリード(GB7ハイブリッド)、あると思っていた「予約ロック」がついてなかったのです。ショック😲1か月目の新車点検でホンダにもっていって「予約ロックできないんだけど」と操作方法を質問したら「フリードにはついておりません」だって。試乗し...
日記

フリードのループランプをLED(暖色系)に交換してみました。おばさんでも簡単にできたよ!

とび車のルームランプってどうして暗いんだろう?大体何か落としたり、忘れ物をするのって夜です。車のルームランプが暗すぎなんですよね。(年のせい?)電球を替えるだけの話なので、amazonで購入して付け替えてみました。(function(b,c...
日記

amazonの返品は「クロネコヤマト営業所のネコピットにQRコードを読み込ませる」ことをしなくても、近所のコンビニから簡単に送ることができます。

amazon便利ですよね。多用させていただいています。滅多にないことですが、この度発注ミスをしてしまいました。久しぶりの返品手続きになります。amazonのサイトにはなかった説明ですが、近所のファミリーマートから簡単に返品できることが分かっ...
日記

牡蠣のカンカン焼きをやってみました!サイコーにおいしい!しかも調理は超簡単!!

以前、「きまぐれクック」の金子さんがやっていたカンカン焼きをやってみたくて、楽天市場で購入しました。2kgで税込み2980円。ミニ缶(一斗缶の3分の1くらいのサイズ)軍手片方貝を開けるナイフ が付属しています。「サイズ無選別」なのだからきっ...
日記

イワタニのカセット式コンロ【炙りや】が素晴らしすぎる件

おうち時間が長引いていますねーゴールデンウィークに合わせて、去年は品薄で購入できなかったカセットガス 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1を購入しました。私が買ったものは箱に傷があるというアウトレット品だったので通常よりも安かったです。(f...
日記

今年も畑をはじめました。キュウリとトマトいくつできるかな?プランターでは紫蘇・春菊・スナップエンドウ栽培中!

春先に咲き誇っていたパンジーがもうおしまいの時期です。二か所あった花壇をひとつにまとめて、庭の中央を畑をします。キュウリを作りたいので連作障害を避けるため去年とは違う場所にします。買ってきた苗はサントリーの「強健豊作」というキュウリを4つ。...
日記

「焼肉ライク」お一人様で行ってみたら周りは学生ばかりで驚いた

春らしい穏やかな気候の土曜日、最近コロナ禍でも流行っていると話題の「焼肉ライク」に行ってきました。なかなかキレイな店構え。女一人でも入りやすい雰囲気です。席に案内されるとまさに「両側は仕切り壁」ラーメン屋の一蘭を思い出します。自分専用の小さ...
日記

ホンダ純正カーナビGathers(ギャザズ)は携帯電話の待ち受けが1台しかできない問題をFMトランスミッターで解消!携帯2台持ちの人必見!同時に2台の携帯(スマホ)を繋ぐことができる裏ワザです!

車を買い替えました。ホンダのフリードです🚘トヨタのシエンタと乗り比べして、こちらのこちらの方が加速がよかった。いい顔してる!!ナンバープレートの下にフロントカメラがついています。フロントカメラを取り付けるために、ナンバープレートの廻り縁(ラ...
日記

キット販売を開始するにあたりフルート用フェイスシールドの作り方を公開します

【型紙】に続き、フルート用フェイスシールドの【キット販売】を始めます。どちらもtobi-noteショップで取り扱っておりますのでよろしくお願いいたします。作り方はこちらです。