避難訓練、クレジットカードの登録など、しなければならないことを終わらせた私たち。

楽しい船旅の始まりです!
インフィニットオーシャンビュー
今回、初めてこのタイプのお部屋を予約しました。
本来バルコニーばあるエリアまで部屋が広がっていて、船体と同じ面に上下に開く窓があります。
今までも船にしては十分な広さであることに満足していましたが、このタイプはベッドルームとちょっとした小部屋がある感じ。
夫は遅寝早起きで私と生活ペースが合わないので、よくこのスペースで書き物をしていましたよ。



洗面スペースも使い勝手良くできています。
隠れているけれど、シャワールームの右奥には備え付けの椅子もあって快適でした。
今まで乗った船の中で、一番広いシャワールームでした。

手荷物に水着
乗船前にスーツケースを預けてしまうので、下手をすると部屋に荷物が届くのは夜になります。
私たちは前泊のバルセロナのホテルで、水着を手荷物の方に移しておきました。
なので部屋に入ったらすぐ水着に着替えてプールへ!
ちなみに、プールタオルは予め部屋に人数分置いてあります。そして注意書きのプリントも。

MSCクルーズでは、いつからか部屋の清掃が1日1回になりました。(残念) タオル交換はその時にしてもらえるのですが、客室係はいつ来るのか分からないので、濡れたプールタオルはすぐにプールサイドで新しいものに替えてもらうといいです。部屋に持ち帰って、次にプールに行くときにまた使います。
↓相変わらずのプカプカおじさん。プールは塩水。

この後、船内ツアーをしてから身支度をして、6階のバーで食前酒を楽しみつつディナーに向かいました。
ゆったりした非日常な時間の流れ。サイコー!
ディナーとショータイム
ツアー参加者全員が船側から指定された同じレストランに集まります。
レストランは5階のLa Fogliaラフォリア。6階のレストランの方が雰囲気が明るくて、たぶん天井も高くていいのだけれど、アジア系のグループはみんなこの区画にまとめられている感じがしました。
乗船中のディナーの席は通して固定になります。ここで改めてレストランマネージャーさんにアレルギー対応のお願い。
いつも持ち歩いているアレルギーカードを見せて、メニューの中から食べられそうなものを相談して決めていきます。

デザートは食べれそうなものがなかったけれど、「ウォーターメロン?」と聞いてくれたのでお願いしました。臨機応変な対応をしてくれて嬉しかったです。


ディナーの後はショー「ブロードウェイ」を観て、部屋に戻ったらやっとスーツケースが届いていたのでアンパッキングしてから寝る支度。疲れていたのでぐっすり眠りました。船はまったく揺れません。さすが!
デイリープログラムなど各種資料
ドリンクパッケージ一覧
今回のツアーには、イージードリンクパッケージが含まれていました。別に頼むとしたらこんなメニューです。
デイリープログラム
バルセロナ出航日のディナー


Dolce Vita Bar メニュー
私たちが一番良く使ったバーが6階のプロムナードにあるドルチェビータバーでした。昼間はクイズ大会とか、ラインダンス(ダンスタイム)をしていて楽しい空間でした。