2024コスタ・トスカーナ ドバイ発着ペルシャ湾クルーズ⑬7日目オマーン下船日

旅行

朝起きたらオマーンの陸地が見えていました。
アウトドアアクティビティが盛んなようですが私たちはあえて参加せず、人が減った船内を存分に楽しむことにしました。

朝食をハシゴ

先に起きてビュッフェを一回り(一食)してきた夫が部屋にオレンジジュースを持ってきてくれます。

とび
とび

朝のルーチン❤🍊

身支度をしてから二人で5階にあるお気に入りレストランL’olivetoへ。
7時に入港して沢山の人が下船済みなのでレストランはガラガラです。

ビュッフェコーナーでベーコンと生ハムを

岩山の景色がドバイやカタールとは違っていて面白かったです。
砦のような建物がありました。

ドバイとは景色が違う

時間があったのでビュッフェの朝食も見学。
と言いつつ、やっぱりちょっと食べてしまいます。
ツナのディップが美味しいです。

朝食2軒目(夫は3回目)

さすがイタリア船。チーズはいつも沢山用意されています。
種類も豊富(これはディスプレイです)

とび
とび

私は食べれないけどね~

クルーズターミナルには他の大型客船も停泊していました。

TUIのマインシフ

変わった形の建物(?)があったので画像検索したら展望台とレストランでした。
香炉の形をしているそう。

一瞬下船

オマーンで下船するときは出口付近でカードを渡されます。
そして再乗船するときに返却します。
失くすと何ユーロか支払うことになります。

失くしちゃダメ

マスカットはシュノーケリングのメッカらしいですがそのつもりはありません。
観光したいところもないので、一瞬下船して船と記念写真。
オマーン上陸だけさせてもらいました。

添乗員さんとスークに行った方もいらっしゃいましたが、調べていた通りドバイほどのスークではなく、皆さん見物だけして戻られていました。

大きな船だなぁ

どこを見ても岩山です。
わずかな平地に建物が建っています。
建物も石造りな感じ。

帰還 ゆったりした船上の午後を楽しむ

船に戻ってTEPPANYAKI(鉄板焼き)を横目で見学。
和風に作られています。有料レストランです。

写真は撮らなかったけれど、プールやジャグジーをゆっくり楽しみました。
終日航海日と違って貸し切り状態!
ほとんどの人が下船してますからね。
私もウォータースライダーを楽しみました♪

デッキで日向ぼっこしたり、カフェでお茶をしたり、ショーの練習をしているダンサーを見物したり。
人が少ない船内を満喫することができました。
部屋でお昼寝してから夕方には部屋のベランダから陽が沈むのを待ちます。

とび
とび

ベランダ客室はやっぱりいいですね~

ナイトタイム

今夜のドレスコードはアラビアン。

とび
とび

聞いたことな~い

私は持参していたアバヤを着て、夫の頭には私のパレオをターバン風に巻きました。

エレベーターホールの近くにフォトスポットのようにアラビア風のセットが組まれていました。
誰もいなかったのでアラビアンナイトのサービスかと思って写真撮影。
その後、プロカメラマンが機材を持ってやってきたので勝手に撮っちゃいけなかったかもね。

知らないで勝手に使っちゃったセット

でもレストランに行ってビックリ(゚д゚)!
アラビアンの服を着ている人はほぼゼロ。
現地の女性はアバヤしか着れないので配慮かもしれませんね。

慣れてきたラクトースフリーメニュー。
食べたいものに〇を付けて渡します。

普通メニュー

夕食後はアクロバティックなショーとマドンナメドレーの舞台を見てから就寝。
夫は私が眠ってからプールサイドのパーティー会場でアラビアンナイトを楽しんだそう。
一杯2ユーロのテキーラを飲みながら踊りまくってたみたい。
それぞれが満喫できるのが船旅の魅力です!

今日のOGGIは紛失 HISの案内だけ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ランキング参加中!「いいね」で応援お願いします(^^)/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
サイト内 他の記事を検索
タイトルとURLをコピーしました