以前から興味のあったスマートホーム化を実現(^^♪
まったく初めてのことだったので調べながらとなりましたが、amazonブラックフライデーの後押しもあり、ポチりまっくってしまいました。
導入事例としてご紹介します。
メーカーを揃える
スマートホーム化するにあたり、色々なデバイスを買うことになります。それらが同じメーカーでない場合「温度計とエアコン」「人感センサーと電気」という連携ができません。ですから、デバイスをフル活用して便利なスマートホームにするためにはメーカーを揃えることが重要です。
また、どうしても必要がデバイスが見つからなくて複数のメーカーの製品を導入することになった場合、スマホに入れるアプリはメーカー毎に必要なので、2つ、3つと入れることになります。管理できるならばそれでもかまいませんが、やはり一つのメーカーに絞っておくほうが後々有利になると思います。
amazonで検索すると、多種多様なデバイスが見つかると思います。
1.Switch Bot
2.TP-Link
3.Link Japan
が有名どころだと思いますが、なんといってもお勧めはSwitch Bot(スイッチボット)です。
接続の安定性、拡張性では断トツでしょう。アレクサとの連携もばっちりです。
私もSwitch Bot(スイッチボット)で揃えることにしました。
ブラックフライデーセールで購入したもの
Switch Bot ハブミニとEcho Dot (第4世代) 時計付きのセット 10560円→5980円
(単体だとハブミニ3980→2990円、 Echo Dot (第4世代) 時計付き 6980円→3980円。セット買いした方がお得!)
Switch Bot ハブミニとEcho Dot (第3世代) のセット 8560円→2990円
(単体だとハブミニ3980→2990円、 Echo Dot (第3世代) 4980円→1490円。セット買いした方がお得!)
Switch Bot 温湿度計 1980円→1490円
Switch Bot スマートプラグ 1980円→1490円 3個購入
Switch Bot LED電球 1899円値下げ無し
Switch Bot 人感センサー 2481円→1860円 2個購入
USBコンセント2個 699円→559円
電球の径e26をe17に変換するソケット 2個で799円
いやー買った買った。
35399円のところブラックフライデーセールのため21907円で揃えることができました\(^o^)/
わが家の設定状況【リビング編】
リビングには Echo Dot (第4世代) 時計付き を置いています。
部屋の中央にハブミニを設置。これで一通りの電化製品に赤外線通信を送ることができます。
シーリングライトはダイニングに1つ、リビングに2つ。それぞれチャンネルを違うものにして、ダイニング電気、まんなか電気、窓側電気、と設定しました。
テレビはたまたまスマートテレビアプリの入っているPanasonicのビエラだったので、テレビ、と設定しました。赤外線リモコンで設定すると電源ボタンと音量ボタンくらいしか設定できないのですが、スマートテレビとしてPanasonicのTVリモート2というアプリを入れて設定してあげると、チャンネルの変更や電源を入れる、電源を切る、という動作ができるようになります。
赤外線リモコンとして登録すると、電源ボタンとして動作するのでテレビがついている状態で「テレビをつけて」とアレクサに言うとテレビが消えてしまうのです(# ゚Д゚)
水槽のLEDバックパネルのコンセントにスマートプラグを挟みました。これでタイマー設定やスマホでスイッチの管理ができるようになります。
温湿度計をリビングに置いてあります。
加湿器のコンセントにスマートプラグを挟みました。日中、湿度が40%以下になったらオン、50%以上になったらオフ、するように設定しています。起床10分前から2時間オンにすることも設定しました。
人感センサーもリビングに置きます。
人がいない時は加湿器がつかないように。また、人がしばらくいない時は自動的に照明を消すように設定します。
今後、夕方以降は間接照明をつけてリラックスモードにするなど工夫したいと思います。
わが家の設定状況【トイレ編】
トイレには、スイッチボットLED電球を設置しました。
夜中にトイレに行ったときには、照度が低くなるようにしました。
これで眠気が途切れることはなくなるでしょう。(そんな心配ないけど)
わが家の設定状況【寝室編】
これからの話ですが、天井にコンセント電源式のライティンレールとスポットライトを設置します。
絵と写真のあたりを照らして、天井のシーリングライトの照度を下げるつもりです。
でも、日中はスポットライト(間接照明)の必要はないので、人感センサーについている光センサーを用いて、外が明るい時は天井のシーリングライトのみ。暗くなったらシーリングライトを暖かみのある色にして間接照明もつける、という風にしたいと考えています。
Echo Dot (第3世代) を寝室に置くので、「アレクサ、おやすみ」で電気が消えるようにします。
もしセンサーが思うように連動しなかったら人感センサーはトイレに移設して、トイレの壁スイッチは使わなくしてもいいと思っています。
アレクサ、おはよう
「アレクサ、おはよう」と、ひと声かけるだけで、
窓側と真ん中の電気がついて、テレビがついて、今日の天気を言い、今日の一言をアレクサが語るようにしてあります。
まだ難しいところは、家族が壁のスイッチで夜、照明を消してしまうことです。
これをされるとアレクサは「はい」とか言いますが、実際には何もできません。
人感センサーがこれから届くので、このあたりのことも改善したいと思います。
いやー、なかなか楽しくなってきました。
便利にするのが目的のはずなのに、まんまと乗せられていますね。