進学が決まった娘に約束のパソコンを用意することになりました。
私「レポートとか書く以外に、パソコンで何したい?」
娘「絵を描く」
この一言。分かる人には分かる話ですが、結構難儀なんです。
パソコンで絵を描くという条件を満たすスペックを用意する必要があります。
まず、ざっと今回選んだ機器を並べましょう。
自宅用
(デスクトップPC)DELL Inspiron3650
(モニタ)I-Oデータ 23.6型ワイドディスプレイDIOS-MF241XB
(板タブ)ワコム INTUOS Pro Mサイズ
外出・リビング用
(タブレット)東芝 dynabook Tab S80
(保護フィルム)PDA工房 さらさら反射低減保護フィルム
その他必要な物
(アダプタ)マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター
(USBハブ)iBuffalo ACアダプター付きUSBハブA変換アダプター付きBSh3AMB01BK
(ソフト)セルシス クリップスタジオペイントプロ
【これらを選んだ理由について】
メインになるデスクトップPCの必要(と思われる)スペック
1.CPU Core i5
2.グラフィックボード NIDIA Georce系
重視したPCスペックは上記になります。
これにのっとって選んだパソコンがDELLのInspiron3650
CPU Corei5-6400(6Mキャッシュ最大3.30GHZ)
グラフィックボード NIDIA Geforce730 2GB GDDR3
メモリ 8GB×1DDR3L
HDD 1TB 7200rpmSATA6Gb/s
OS Windows8.1(64ビット)
無線LAN・Bluetooth 802.11bgn+Bluetooth3.0
内臓dvdスーパーマルチドライブ
マウス、キーボード
訪問修理3年
学割が効きました
メモリが頼りない気もしましたが、スペック変更もできないので、様子を見て不足があったら足せばいいというつもりで決定
性能に対してのコスパはとてもいいと思います
モニタは24インチ程度を探して、amazonと価格.comで評判の良いものをチョイス
絵を描くうえで欠かせないのはペンタブレット
ペンタブ = Wacom というくらいの定番です
一応サイズを店頭で確認させてから決定
以上で自宅環境は整います
ただし! 絵を描き続けて部屋に籠られるのはイヤ!!
そこで、タブレットを併用させることに
【タブレット選定について】
1.メインPCとの連携を踏まえて同じWindowsに揃える
2.Wacom feel IT technologies搭載 1024段階筆圧感知
選んだのは東芝ダイナブックS80(キーボードなし)
10.1型ワイドWXGA
windows8.1withBing32bit
Atom z3735 4コア4スレッド
メモリ 2GB
フラッシュメモリ 64GB
MS office Home and Business2013
クリップスタジオは自分で使用する場合複数台にインストール可能なので、タブレットにもインストールして、クラウドで保存データを共有する仕組みにしました。
これで、部屋に籠らずある程度のお絵描きはリビングでも外でもできるようになります。
【マイクロソフトオフィス使用に関して】
タブレットにプリインストールされているので、その中で使えばいいだけの話なのですが、やはり大きいモニタで、キーボードを叩くほうが効率がいいに決まっています。
そこで、マイクロソフトから販売している、ワイヤレスディスプレイアダプタを使用することにしました。
デスクトップのモニターは、アナログ、DVI、HDMI、3つの入力端子を持っています。
デスクトップPCをDVIもしくはアナログに繋いで、HDMI入力端子にはこのアダプタを刺します。
インプット入力の端子を「モニターで」切り替えることで、2つの端子を使い分けるわけです。
タイムラグはほとんどなく、これでタブレットにプリインストールされたオフィスをデスクトップ環境で使えるようになりました。
もちろん、違う場所でタブレットのみで使うこともできます。
1つのソフトの使いまわしですねv( ̄ー ̄)v
おまけに、タブレットのUSB端子をあけておけば、充電をしながら使うことも可能です。
さあ娘よ、絵を描くのも結構だが、勉強もしっかりしてクレヨン(^▽^)/