水槽 エビ水槽に突如現れた稚魚。アフリカンランプアイでした。水草に卵がついていたみたいです。 1か月前にレッドビーシュリンプをエビ水槽に入れた際、生れたての小さな稚魚が泳いでいるのを見つけましたΣ(・□・;)1か月たって現在の写真がこちら。現在3匹いたのですが2匹になっていました。1か月前現在一回り大きくなって、目が青くメタリック調... 2023.01.18 水槽
水槽 あなただーれ(?_?)が3匹に増えてました。一体何になるのでしょうか。メダカっぽいなぁ。 レッドビーシュリンプ水槽に謎の稚魚が入り込みました。この時は2匹だと思っていたのですが、なんと数日後に3匹に増えていたのです!とびメダカっぽいけど何の稚魚なのかしら今後の成長が楽しみです! 2022.12.17 水槽
水槽 新エビ水槽にレッドビー3匹投入!(´・ω`・)エッ?これ誰?!稚魚がいるんですけど… 水草を繁茂させた新エビ水槽です。立ち上げから1か月半、100%アマゾニアです。外部フィルターを流用し、24時間エアレーションしているからか、一向にアンモニアが出てくる気配も、コケが生える気配もありません。この間、ミッキーマウスプラティとヤマ... 2022.12.13 水槽
水槽 新エビ水槽立ち上げ。底面フィルターでアマゾニア厚敷きです。TEGARU2(テガル2)を季節外れに購入。アダプタが熱くなるというのでヒートシンクを貼っておきました。 2022年秋、夏の暑さが落ち着いた時期にも関わらずゼンスイ 小型ペルチェ式クーラー TEGARU2(テガル2)を購入しました。とび新エビ水槽に設置するの!新エビ水槽の構成新エビ水槽の構成です。30センチハイタイプ水槽(アクロ スーパークリア... 2022.12.06 2024.03.12 水槽
水槽 水草水槽リセット。石組みをして段差をつけます。軽石で高さかせぎ。うまくいくかな~ 水草水槽リセット中!仮住まいの皆さんはベアタンク水槽で元気にしています。作り直す水槽は、石を組んで3つの段差をつけることにしました。今まではソイルで傾斜をつけていたけれど、日が経つにつれて次第に平らになってきてしまったからです。今回は30セ... 2022.11.25 水槽
水槽 水草水槽リセット。待機水槽は低床なしのベアタンク。水草移植のためにソフト重りをつけて育てます。 調子のよかった水草水槽ですが、低床の栄養が抜けてきたのか水草の成長が緩やかになってきました。最初は奥から手前につけていた傾斜も、次第に低いほうに流れてきてしまい、ほとんど傾斜が感じられません。とびよし!リセットだ!魚やエビが沢山いて、いい状... 2022.11.14 水槽
水槽 ブセファランドラの新芽は花?っぽい 水上で育てているブセファランドラ アップルリーフ新しい葉が出てきたと思ったら、花のつぼみのような気がします。何しろ初めてのブセで、よくわかりません。後ろに出てきたのは葉っぱじゃないかなぁ。Charmでたまたま目について購入しました。ブセファ... 2022.10.11 水槽
水槽 パルダリウム制作の続きです。造形君にヤマゴケを貼り付け、流木に植物を巻いていきます。 初めてのパルダリウム制作です。前半はこちら背面の造形君にヤマゴケを貼り付けていきます。少し指でへこませて、そこにヤマゴケを一かけらずつ固定していったらうまくいきました。流木にADAのテラテープを巻いて、モスやブセファランドラをモスコットンで... 2022.09.17 水槽
水槽 たちあげの肝 レッドビーシュリンプ水槽のその後 先日購入したローキーズさんのエビさんたち。キレイに成長してきましたヽ(^。^)ノその時に同時購入したのがこちら、たちあげの肝ローキーズ製バクテリアの素が入った小袋って感じ。YouTubeの説明で聞いていた通り、次の日には浮かんできました。モ... 2022.09.10 水槽
水槽 パルダリウム制作に挑戦!初めてなのにブセファランドラに手を出してしまいました~ この夏、息子の飼っていたアカハライモリが天国に行きました。9年以上我が家にいたので長生きでしたね。ぽっかり空いたスペースに何を置こうかと2か月ほど考えました。今持っているのは、水草水槽(30センチハイタイプ)、レッドビー水槽(30センチキュ... 2022.09.06 水槽