日記

ついに完成!セルフリフォーム\(^o^)/

半年も入荷されなかったIKEAのUPPLEVAをやっと入手することが出来ました。これを設置したらリビングのセルフリフォームは完成です!設置前家具はIKEAのBESTÅ/ベストーこの時点ではテレビは土台付き。やぼったいですね。壁際に寄せられな...
日記

やっと手に入る!イケアのUPPLEVA ウップレーヴァ

昨年からずーーーーーーーっっと売切れだったUPPLEVA ウップレーヴァという金物。やっと近くのお店の入荷情報が出ました\(^o^)/入荷情報は夜中の2時55分にメールで届きました。気が付いたのは起床した朝の7時!大急ぎでオンライン購入しま...
水槽

水草とお魚追加

水草水槽のエイクホルニア・アズレアが幅を利かせてきたのでバッサリとトリミングしました。Charmで新しい水草を購入しようと思ったのですが、送料無料ラインに届かない・・・前から入れてみたかったアフリカン・ランプアイとグリーンネオンテトラを同時...
水槽

メス確定個体はウソでしたΣ(゚д゚lll)めっちゃ抱卵の舞してるやん。そしてメスを求めてサテライトに登るオス。

メス確定個体はウソ先日ヤフオクで購入したレッドビーシュリンプ。【メス確定個体】ということで落札しましたが、届いたのは1センチ前後の小さな個体ばかり。サテライトに入れて様子を見ていました。ところがその後、エビ水槽で抱卵の舞が起こり…サテライト...
健康

【強皮症21】カフティーポンプ。CVポートによる高カロリー輸液点滴の方法。家族ができるように一人10回練習します!

母の全身性強皮症について書いています。2015年1月に病名が分かり、治療が始まりました。母の全身性強皮症は小腸機能障害を起こすタイプです。何を口にしても腸閉塞を起こしてしまうのでCVポート埋込術を受けて、今後は中心静脈から高カロリー輸液を行...
水槽

水槽雑雑。これ、良いヤツ?悪いヤツ?前景草にエビがちょっかい出して浮かんでくるから爪楊枝さしてみた。

これ良いヤツ?悪いヤツ?ヨコエビレッドビーシュリンプ水槽に居ます。今はそんなに爆殖してないですが、ひどい時期もありました。目が光ってて怖い(+_+)」藍藻見つけたら吸い出すようにしています。周りのソイルも一緒に排除します。なんか臭いんですよ...
健康

【強皮症20】CVポート留置術と最初の輸液。レクチャー開始。初めて見る医療機器にドキドキです。

母の全身性強皮症について書いています。2015年1月に病名が分かり、治療が始まりました。母の全身性強皮症は小腸機能障害を起こすタイプです。過去のことを振り返っているので、一歩引いた視点で、かつ、その後談も含めて記すつもりです。ここまでの経緯...
水槽

水草水槽メンテナンス

後景草が茂りすぎて、葉の間隔もあくようになってきたのでメンテナンスします。根から引っこ抜いて、茎の先のきれいなところだけにカットしてから差し戻ししました。メンテナンス前メンテナンス後30センチハイタイプ水槽なので、これからの成長が楽しみです...
日記

【Cocoon無知の極み主婦の挑戦】Googleアドセンスをポリシー違反にならないために管理者(自分)だけ表示しない設定。スマホもPCも。

ちょくちょく届く、Googleアドセンスからの警告メール。もう6回か7回目です。アドセンス狩りにあってしまったこともありますが、ここにきて、とび自分で広告をクリックしなくても、表示しただけでポリシー違反になるなんて!という驚きの事実を知りま...
水槽

ヤフオクでメス確定レッドビーを購入。噂の奈良県だけど大丈夫?確かにグレードは高いけど1cm前後で「メス確定個体」とは言えないんじゃないかな~

レッドビーシュリンプは成熟したメスが脱皮をするとオスが頑張ってメスを追い回します。抱卵の舞です。脱皮直後が交尾のチャンスだからだそうです。メスが少なくてこの状態になると、メスは沢山のオスに追い掛け回されるので、疲れて★になってしまいます。先...