水槽の白濁についての考察

水槽

先月レッドビーシュリンプ水槽に入れたもの。
・カキ殻(カンカン焼きで食べた後)
・【ネグロの誘惑】マジックリーフ、モミジバフウの実、ヤシャブシの実

カキ殻はエビの脱皮不全を防ぐ という認識の元、投入したわけですが、確かに当初はツマツマが倍速になり、エビたちは元気でした。
でも、水が白濁した原因はこれではないか、と疑っています。

調べてみると、カキ殻は飼育水が魚の排泄物などで汚れて酸性化するとアルカリ性ミネラルを溶出するそうです。 アルカリ性に向かうということは、PHが上昇する、ということです。
しかも、バクテリアが働くためには酸素を使います。だから低床付近は酸欠状態だったのかも。
この時は底面式フィルターひとつでしたから。
確かに白濁と共にPHは7.5くらいに上昇していました。水族館のような匂いも気になっていました。

★になる🦐さんが増えていくのでカキ殻、マジックリーフ他、すべての最近投入したものを除去しました。
取り出すと、水の中ではわからなかったですが、薄く「ヌル」が出ていました。
これが酸化によるものなのか、何かしらの成分が溶け出たものなのか分かりませんが、直感的に「気持ち悪い」と感じたので、良くないものだったと今は考えています。

取り出してエアレーション

投入したものを取り出して、バクテリアを活性化するためにエアレーションするも効果は見られず、外掛け式フィルターを追加。ろ材にウールマットとグレインソフト6.8を入れた次第です。

外掛け式フィルターを追加

回し始めて48時間後、水は無色透明。匂いなし。
酸素の小さな粒の動きから、水槽の水が低床付近まで撹拌されていると思われます。

心なしか🦐さんのツヤが良くなってきたように思います。
もう少し様子をみようと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ランキング参加中!「いいね」で応援お願いします(^^)/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
サイト内 他の記事を検索
興味のあること備忘録
タイトルとURLをコピーしました